朝ドラブギウギの主人公のモデルである笠置シヅ子さん。
「東京ブギウギ」「買い物ブギ」などのヒット曲で知られる、昭和前期に活躍した歌手です。
ブギの女王と呼ばれるほど、日本にブギの曲を広めています。
未婚で娘を出産したり、とプライベートは波乱万丈。
笠置シヅ子さんはどんな人なのか、晩年、死因などもまとめてみました。
朝ドラブギウギのモデル笠置シヅ子とは?
笠置シヅ子さんは昭和の戦前から歌手として活動していました。
本名は亀井静子。
1914年(大正3年)8月25日に香川県で生まれました。
生後まもなく父親が亡くなり、母親は実家へ移り住みます。
しかし母親は母乳の出が悪く、近所の女性から貰い乳をしていました。
その後その女性が実子とともに、シヅ子さんを大阪へ連れて行ってしまいます。
全くの赤の他人の家庭の養子となりましたが、この事実を知ったのはずっと後のことだそうです。
これだけでも衝撃的ですね。
授乳しているうちに情が湧いて、自分の子にしたくなったのでしょうか。
現代なられっきとした連れ去り事件なんじゃないかと・・・
実の母親も夫を亡くし育てていくことが難しかったこともあるのでしょう。

大正前期なので今では考えられないことも!
劇団入団、そして歌手デビューへ
小学校を卒業後に宝塚音楽学校を受験しますが、小柄で痩せ型のため、宝塚の生活に耐えられないと判断され不合格。
その代わりに松竹楽劇部生徒養成所に合格し、舞台女優としてスタートします。
このときの芸名は三笠静子。
後に昭和天皇の末弟である澄宮崇仁親王が「三笠宮家」を創立したのを機に、三笠姓を避諱して笠置シズ子と改めます
1938年(昭和13年)に帝国劇場で旗揚げした「松竹歌劇団」に参加し、音楽家・服部良一さんと出会います。
戦争が激化するにつれ歌劇団は解散してからは、「笠置シズ子とその楽団」を結成し慰問活動を行いました。
同時に映画にも出演し、その姿を見て服部良一さんが歌手としてのシヅ子さんの才能を認めていました。
ちなみにこの頃、シヅ子さんが共演していた益田喜頓さんは、朝ドラマー姉ちゃんに出演していた牛尾のおじいちゃんなんです。

宝塚に入団していたら歌手になっていなかったかも?
終戦後ブギの女王の誕生
1945年(昭和20年)に終戦を迎え、エンターテイメント業界も活気を取り戻します。
1947年(昭和22年)に「東京ブギウギ」が大ヒット。
この曲をはじめ、服部良一さんはシヅ子さんの歌曲の大半を手掛けており、「大阪ブギウギ」「買物ブギ」など「ブギもの」をヒットさせ、「ブギの女王」と呼ばれるようになります。
数年後に美空ひばりさんがデビューするまでスーパースターとして芸能界に君臨。
美空ひばりさんはシズ子さんの物真似から有名になったほど。
同時期に歌手として活動していたのは淡谷のり子さん。
朝ドラではライバルという関係で描かれていますが、シヅ子さんと淡谷さんが特別な確執があったかは記述がありません。

戦争が終わり少しずつ復興してきた日本に
元気を与えてくれたのが「東京ブギウギ」ですね
娘を出産するが・・・
シヅ子さんは東京ブギウギをヒットさせていた昭和22年に娘・亀井エイ子さんを出産。
父親は吉本穎右(よしもとえいすけ)さん。
吉本興業創業者の吉本せいさんの息子です。
朝ドラわろてんかのヒロインのモデルになった人ですね。
吉本穎右さんとシヅ子さんは結婚していません。
というのも、母のせいさんが大反対したため入籍に至らなかったのです。
さらに穎右さんは23歳で死去。
エイ子さんが生まれる数日前のことでした。
シヅ子さんは本当に波乱に巻き込まれる人ですね。
結婚させてもらえないどころか、娘が誕生した喜びを分かち合うことも叶いませんでした。
シヅ子さん自身も父親を物心付く前に亡くしていますので、娘さんの気持ちもよくわかっていたことでしょう。
このときに引退を考えていたのですが、服部さんや榎本健一(エノケン)さんに励まされ現役を続行。
乳飲み子を抱えながら舞台に立ち続けました。

吉本せいさんはエイ子さんを後継にと
言ったそうですが、シズ子さんは拒否してます
歌手廃業、女優へ
ブギが下火になり、一世風靡した後はあっさりと歌手業を引退。
女優に転身してからは芸名を笠置シヅ子と変えました。
そして公の場だけでなく、プライベートでも歌を歌うことを一切しなかったそうです。
1960〜70年代は映画やドラマに多く出演。
台所洗剤のカネヨ石鹸のCMに出ていたのが印象的ですね。
このCMって1976年生まれの私も記憶にあるんですよ!
調べてみたら1980年代前半まで、笠置シヅ子さんが出演していました。
2023年時点で40代後半以降の方なら、見たことがあるはずです。

カネヨンの人が歌手だったなんて知りませんでした。
歌手としての過去をきっぱり切り離していたからでしょうね。
笠置シヅ子の晩年と死因は?
笠置シヅ子さんは1980年に入った頃から、体調を崩すことが増えました。
1985年3月に卵巣がんで死去。
満70歳でした。
晩年は1人娘のエイ子さんが一緒に過ごしていたようですね。
シヅ子さんが亡くなる直前、ドキュメントドラマで研ナオコさんがシヅ子さんを演じています。
その他、笠置シヅ子さんが出てくるドラマで室井滋さん、真琴つばささん、チャラン・ポ・ランタンももさん、EGO-WRAPPIN'中納良恵さんなどが演じてきました。
そして朝ドラでは趣里さんがヒロインとして演じます。
まとめ
笠置シヅ子さんは松竹歌劇団を経て、笠置シズ子とその楽団を結成し歌手活動
服部良一さんと出会い、東京ブギウギなどのヒット曲を出す
出産後も芸能活動を続け、女優に転身