朝ドラ梅ちゃん先生第1週(第1話~第6話)のあたらしい朝が来たのあらすじです。
戦争中の蒲田に住む下村梅子。
軍需工場で仕事をしていましたが、ついに終戦の日を迎えます。
その後もまだ混乱する中で梅子たちの日常に変化が・・・
では朝ドラ梅ちゃん先生第1週のあらすじをご紹介します。
第1週のあらすじ
第1話
昭和20年の蒲田で暮らす下村梅子。
工場で働いているがいつも失敗ばかりで怒られてばかりだった。
そして8月15日、玉音放送を聞いた。
梅子は喜んでいいのか、悲しんでいいのかわからない。

ストーリーは終戦直前の東京・蒲田から始まります。
戦争が終わってすぐ平和になるわけじゃない。
悲しい思いをしている人もいる。
梅子がどんな気持ちでいていいかわからないのは当然ですね。
第2話
戦争が終わり、医学生の兄・竹夫は自決した者もいると聞きつけてきた。
松子の恋人・智司はいつ帰ってくるかわからない。
終戦となっても戦死の知らせが届いた家もあり、松子は不安になる。
智司の無事を祈るため、梅子は松子と神社へ行くと・・・

姉の松子さんの恋人、というか婚約者の智司さんは軍医として出征。
でもまだ無事は確認できていません。
神社にいた浮浪児は、実は梅子にとって大きな転機を作るキーマンなのです。
第3話
近所で浮浪児が盗みに入ったと騒ぐ。
それは神社で賽銭を盗んだ少年だった。
下村家でなにか食べさせてやる。
梅子が家族で寄せ書きをした皿を見せ、思い出話をした。
すると少年はその皿を割って逃げていく。

あのガキ!と思うかもしれませんが
家族がいないであろう浮浪児に、家族全員が揃っている家庭の思い出を語る梅子もヒドイんですよ。
一番言っちゃいけないことを言ってしまったのです。
そして信郎が兵士に道案内をしたといいます。
それが誰だったのか?ドキドキですね。
第4話
信郎が道案内した元兵士とは、叔父の陽造だった。
智司かと期待したのだが、梅子たちは内心がっかりしていた。
陽造は新しい商売を始めると張り切っていた。
女学校では授業が再開され、駅前には露店が並び、後に闇市となる。
自宅に智司からの手紙が届いていたが・・・

あからさまにがっかりする梅子たち(笑)
陽造おじさんの無事も嬉しくないわけではないんですけど。
智司だと期待しちゃったからね。
そんな矢先に智司からの手紙。
しかしこの手紙は遅れて届いただけで、すでに智司は・・・
という事実。
うーん、第1週目からキツイ。
第5話
松子は智司のことで落ち込み熱を出す。
信郎があの浮浪児の少年・ヒロシが靴磨きを始めていると、梅子に知らせる。
ヒロシは親戚に預けられたものの、親切にしてやった分は働いて返せといわれ傷ついていた。
古道具屋の主人がヒロシが盗みを働いたといい、梅子に弁償を求める。
梅子はヒロシを探しに行く。

ヒロシがやさぐれている理由はそういうことでしたか。
戦災孤児は引き取られても、居心地が悪い思いをすることが多いですよね。
でもヒロシは働くどころか、盗みばっかりしてます
そんなヒロシにも罰が当たったのか?
第6話
ヒロシは拾ったものを食べて体調を崩していた。
梅子は父・建造に診察してもらう。
その結果、食中毒だとわかる。
梅子は初めて医師としての建造の姿を見て、大きく心が動く。

食中毒で苦しむヒロシ。
梅子は医師のすごさを目の当たりにしました。
建造さんは開業医ではないので、梅子は働いている姿を見たことがなかったんですね。
元気になったヒロシが梅子に「梅ちゃん先生」と呼び、さっそくタイトル回収!
早いなー。
本当に梅ちゃん先生と呼ばれるまで、まだまだいろいろとありますけどね。
朝ドラ梅ちゃん先生の見逃し動画視聴方法は?
朝ドラ梅ちゃん先生の見逃し動画はNHKまるごと見放題がおすすめです。
過去の放送がいつでも見放題になるサービスで便利ですよ。
初めての場合は31日間無料お試しができるので、まずは試してみるのがおすすめです。
NHKまるごと見放題をU-NEXT経由で申し込むと、ポイント使用で実質無料になります。
その方法については、↓こちらの記事↓で詳しくご紹介しています。